寺本動物病院Staff Blog

元総理の講演を拝聴して

IMG_1725.jpg


先日,毎年恒例のとある学会に参加しました。臨床獣医学に関する総合学会です。
プログラムの一つとして3年ごとに特別講演というものがあり,毎回著名な方が講演をされます。

今回は元総理の小泉純一郎氏でした。
私は政治に興味が無い訳ではありませんが,政治家の講演というものをしっかり聞いた事がなく,また今回はスピーカーが現役時代にも非常に人気が高かった小泉氏ということもあり,良い機会だと思い参加しました。

内容はある程度予想できた物でしたが,何より一番驚いたのは,小泉氏が90分間淀みなくしゃべり続けた事でした。
長めの話をする際には,話の区切り部分で時折「え〜,,,」とか「あ〜,,,」とか,頭の中の整理をするためでしょうか,ひと呼吸おくケースが多いと思います。
しかし,小泉氏の講演中はほとんど聞いた記憶がありませんでした。
とにかくひたすら次々と言葉が続き,内容も面白かったのですが色々な意味で圧巻でした。日本のトップになる人はこんなレベルなのかと感動いたしました。

ゆったり隠居生活を送るはずであったようですが,予定が変わり,今後は命のある限り精力的に活動を続けていかれるおつもりだそうです。聴衆に対してもエールを送って頂き,元総理は会場を後にしました。

獣医師 寺本圭志
  1. 2014/11/28(金) 00:22:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

動物病院のお仕事

y0447.jpg

今日は少し変わった動物病院のお仕事をご紹介します。
先日、小学校に獣医一人、動物看護師三人で行ってきました。

目的は・・・
飼育されているウサギのうち、男の子のウサギを探し出して捕まえる事!
学校のウサギさんも、飼い続けるにはやはり頭数に限度があります。
子ウサギがたくさん産まれてしまっても、常に貰い手がある訳ではありません。
それ以上増えてしまわないように、男の子のウサギの去勢手術をしてほしいというご依頼でした。

ですがウサギを捕まえるのはそんな簡単な事じゃない!
病院にやってくるウサギさん達は、人に触られる事に慣れています。
ですが学校ウサギさん達は、毎日なでられている訳ではありません。
凄いスピードで逃げていきます。
砂埃にまみれる私たちを尻目に、とても華麗にウサギの脚力を見せつけてくれました。
また、小学校の時間帯がお昼休みだったらしく、フェンスの外には若いギャラリーが。
「股の間を抜けたよ!」「俺の方が絶対うまい!」「頑張って!」
応援されたり、けなされたりしながらの作業になりました。

そんな中、ウサギさん達を一羽ずつ抱っこして、ひっくり返して雌雄を確認します。
男の子ならケージへ、女の子なら小屋の中へ。
そんなこんなで最後の一羽が捕まり、運動場に一羽もいなくなってようやく終了しました。

その後、男の子ウサギさん達は去勢手術を受けるべく、病院に搬送されました。
みんなホコリまみれになりましたが、病院内ではなかなか無い、アクティブなお仕事でした。

動物看護師 大里美和子
  1. 2014/11/21(金) 17:40:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タイヤ交換

数日前から突然寒くなりましたね風邪を引かないように注意したいところです。
僕は昨日車のタイヤを夏タイヤから冬タイヤに交換しました。

まだ早いかなーと思いつつも、自力で交換しました学生時代は車いじりにはまっていて、いろんなライトを車内車外問わず装着し、車高を下げ・・・今思い出すと恥ずかしいですね(笑)でもそのおかげか、タイヤ交換くらいなら30分かからず終われるのでお金を節約できました

ちなみに冬タイヤは夏タイヤと違い、ゴムが軟らかいです。それによってグリップ力が生まれ、雪道も止まれる・・・らしいので、たとえ溝が充分残っていても、数年経てばゴム自体の劣化によって交換しないといけないみたいです

獣医師 鈴木慎一

IMG_1364.jpg

  1. 2014/11/14(金) 17:37:51|
  2. 休暇
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

爪が!


こんにちは^o^
昨日今日ととっても暖かで過ごしやすいですね(*^^*)
お散歩に出かける方も多いのではないでしょうか?
病院犬のぱんちゃんも昨日お外のお庭で元気よく駆け回っていたのですが、後ろ足が何かに引っかかったのか爪が根元で折れてしまったのです(T ^ T)
大事には至っていませんが、触るときゃんきゃん痛がります
早く良くなって~と祈るばかりです(>_<)

外来でも、伸びた爪が引っかかって折れてしまったわんちゃんを診察することが度々あります
爪が伸びていれば定期的に切ってあげましょう
病院でも爪切りや肛門線絞りなど、お手入れ的な処置だけでもお受けできますので、お気軽にお声かけてくださいね

動物看護師 中村さやか
  1. 2014/11/07(金) 13:32:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハロウィーン


こんにちは
10月31日ハロウィーンでしたね仮装してハロウィーンを満喫された方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか
ハロウィーンがこんなに一大イベントになったのはここ数年じゃないかと思うのですが、買い物に行ってもハロウィーングッズのコーナーがあったりイベントがあったりと日本でもクリスマスに続く一大イベントがもう一つ増えたような気がします
そこで、私も自分が仮装するのは恥ずかしいのでかわりに愛猫を仮装させて気分を味わう事にしました!
どうでしょう?かわいいですか??

動物看護師 星野裕美
  1. 2014/11/04(火) 12:43:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0