
こんばんは

前回のブログで、立岩さんの描いた絵を紹介しましたら病院にみえる患者さんに「いいな~、私も描いてほし~羨まし~」との声を頂きました

そして私、無理を言ってまたまた描いてもらっちゃいました

むふふ…またまた羨ましいと言われてしまいそうです

私からの頼みでプレッシャーだったようで……
本当に本当に申し訳ないなと思いつつ……
パワハラかしら(笑)なんて笑って話しながら、ちゃっかりうちのペット3匹皆んなを描いてもらいました

本当に本当にありがとう


最高の宝物をもう一つもらいました

動物看護士 星野裕美
- 2016/07/28(木) 23:01:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

じめじめした季節が続いていますね。
私は先週末にお休みを頂き、大阪市内で開催された獣医学フォーラムであるWJVF(West Japan Veterinary Forum)に
参加させて頂きました。
以前に比べれば東海地区で開催される獣医学会やセミナーも増えたと言われていますが、
やはり東京や大阪に比べると少なく、大規模なものに参加するためには遠出しなければ参加できませんので貴重な機会でした。
今回参加させて頂いたフォーラムは比較的規模が大きいものでしたので、
約10の部屋を使って同時に各講演が行われていました。
これまで聞いたことのなかった先生の講演を中心に聴講しましたので、色々勉強になり現在も復習をしているところです。
フォーラム終了後は大阪に住む大学の同級生と食事に行き、楽しい時間を過ごすことができました。
写真は道頓堀です。
獣医師 舩木 大志
- 2016/07/14(木) 00:16:49|
- 獣医学
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今年は、「子猫を拾いました。」と仰る方が多く、貰い手を探している方も病院に健診などで来られます。
当院では、今1匹の子猫をお預かりしています。
男の子で、生後1ヶ月ほどです。
現在は,ドライフードをふやかしたものを食べています。(*´∀`)
とてもかわいい子です。
一時は待合室で里親募集をかけていましたが、今はかぜをを引いてしまいましたので,入院室で治療に専念しています。
内服薬の投与や点眼をしながら回復を待っています。
皆様にお披露目するにはまだ時間がかかりますが、近いうちに待合室でお顔をご覧になっていただければと思います。
もちろん、きちんと治療を終えて健康になってからお渡しします。
ご興味のある方は,電話もしくは受付にてスタッフにお声かけ下さい。
動物看護師 池田有里
- 2016/07/08(金) 23:01:51|
- 連絡事項
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日,学会に参加してきました。
「世界獣医皮膚科会議 (World congress of veterinary dermatology)」という,世界で最も権威のある獣医皮膚科学会の一つです。
4年に一度,オリンピックイヤーに開催されています。前々回の香港,前回のバンクーバーに続き,三度目の参加となりました。
今回の開催地はボルドーワインで有名なフランス ボルドー(Bordeaux)で,5日間にわたり開催されました。
パリから飛行機で1時間ちょっとの約600km離れたボルドーは,ヨーロッパらしく趣があって統一感のある建物と,石畳の道路が印象的です。24万人の人口を抱えるボルドー中心部には商店が建ち並び,夜は23時を過ぎた頃でもそれなりに人通りがありました。
学会参加中には,パリで150年に一度とも言われる大雨が降りました。セーヌ川が氾濫して死者も出る事態になり,日本からは安否を気遣う声も多くありましたが,ボルドーでは比較的天候に恵まれました。写真はボルドーの有名スポットの一つブルス広場と水鏡です。 (次回へつづく)
獣医師 寺本圭志
- 2016/07/04(月) 16:14:11|
- 獣医学
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0