
こんにちは
先日病院にサギが保護されてきました

幸い軽い怪我だったので、その日のうちに自然に返すことが出来ました

野鳥の保護は非常に難しく人間の手が入ってしまうとほとんどが死んでしまいます。これまでに何十羽と保護してきましたが、なかなか大変です。
元気でごはんをよく食べて、今回はいけそう!と思っても次の日に突然亡くなってしまっていることも。
街中で野鳥がうずくまっているのを見かけるとついついかわいそうで保護してしまいがちですが、時にそれは鳥にとって良い事とは言えない場合もあります。まずは轢かれたり猫に狙われない所に避難させてあげることが大切です。もし、どうしても人間の手が必要そうな場合は保護されてもいいと思います。
今回は元気に帰っていく姿を見ることができて嬉しく思います

動物看護師 星野裕美
- 2016/09/26(月) 18:18:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

8月下旬のことになりますが、久々にBBQをしました。
特にお盆期間になると川辺や自宅前でBBQを楽しむ人々が多く見受けられ、楽しげな雰囲気と肉の焼けるいい香りに刺激を受けていましたが、なかなか行動に移せずにいました。
BBQは、炭火による遠赤外線調理の効果で、肉や野菜が美味しく焼けるのは勿論ですが、普段であれば面倒だと感じる「材料の買い出し~準備~調理」までのプロセスまでも楽しく感じさせてくれるので不思議ですよね。
当日は天気にも恵まれ、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ただ、久々のBBQということもあってアンバイが分からず、材料を準備しすぎてしまったことが唯一の反省点であったと思います。肉は1人あたり200gあれば十分なのですね。
最後になりますが、美味しかったBBQフードを3つご紹介します。
① ジャガバター(ホイルで包んだジャガイモを炭に埋めて蒸し焼きにし、バターで食べる)
② チーズフォンデュ(ホイルで軽く包んで上部を開けられるようにしたカマンベールチーズ丸々1つを網上で熱し、チーズがとろけたらパンや野菜につけて食べる)
③ ホットドッグ(炭火で軽く焼いたフランスパンに、パリッとよく焼いたソーセージ。ケチャップとマスタードはお好みで)
是非、お試しください。
獣医師 舩木 大志
- 2016/09/20(火) 22:14:07|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

暑い夏もそろそろ終盤で、いよいよ秋ですね。
最近では、夕日が沈む時間も早くなり過ごしやすい毎日です。
先日、友人と共にナガシマスパーランドに行って参りました。3、4年ぶりの遊園地だったのでワクワクしたし、さらに新しいアトラクションが増えていたり、美味しい料理もあったのでとても楽しめました。
特に、急発進や急ブレーキ、急降下、回転などスリルが倍増する要素が増えていたジェットコースターは、高所恐怖症の私にはかなりキツいものでしたが、とても面白かったです(。>∀<)
秋になれば夏とは違う楽しいことや行事が一杯です。
涼しくなってきましたが,体調管理に気をつけつつ,皆さんも秋をお楽しみください。
動物看護師 池田有里
- 2016/09/16(金) 23:34:31|
- 休暇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

たまたま書店で見つけて購入しました。
「みさお と ふくまる」 撮影;伊原美代子 発行;リトルモア
写真家である伊原さんの祖母「みさお」さんと,その飼い猫である「ふくまる」の日常を写した写真集です。
本書はカラーですが,元々はみさおさんとふくまるを写した何点かのモノクロ写真が撮影者へのインタビューと共に載っていた雑誌を見たのがきっかけで,以前から興味を持っていました。
雑誌の中では,写真家の伊原さんが愛用のニコンで撮ったみさおさんとふくまるの様子が,とてもユーモラスかつ愛情たっぷりに写っていました。伊原さんは若い女性ですが,写真学校に入学する時にお父さんにプレゼントしてもらったというニコンと,もう一台とで撮影しています。どちらもフィルム一眼レフカメラです。
そんな愛用のフィルムカメラを首から下げた伊原さんご自身のポートレイトと撮影風景のスナップ写真もまたほんわかといい雰囲気を醸し出しておりました。撮影者である伊原さんの穏やかそうな人柄をして「みさお と ふくまる」が撮れるのか?と想像いたしました。
写真集の中では首輪すらもつけていない自由な「ふくまる」が「みさお」さんの畑仕事を傍で見守っています。一緒に仲良く縁側で昼寝をしている写真もあります。
「土まみれになっているけど,ふくまるはノミやダニの予防をしているのだろうか」とか,「ふくまるは目や鼻周りが綺麗だから,ちゃんと予防接種がしてあるのかも」とか,仕事柄の変な感想もありますが,全編穏やかな空気が流れています。
もし本書を見かけた方は一度ご覧になってみては。
獣医師 寺本圭志
- 2016/09/14(水) 01:06:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは。
朝晩が涼しくなり、少しずつですが過ごしやすい季節が近づいてきてますね。
少し前の話ですが、8月、新潟県の佐渡島に行ってきました。
佐渡島は、日本に数ある島の中でもかなり有名な部類の島なのではないでしょうか。
トキの繁殖地ですし、かつて金山銀山があったことでも有名かと思います。
それと、海産物が本当に美味しいですね。
個人的には、朝食に頂いたモズクがあまりに岐阜のスーパーのモズクと食感が違いすぎて、朝から感動しました。
岐阜が内陸地であるせいなのでしょうが、海辺の土地の海産物は何を食べても美味しく感じます。
海を渡って、ちょっとした非日常を味わって岐阜に帰ってきました。
写真は佐渡でしか飲めない(?)佐渡牛乳です。
パッケージに一目惚れして買ってきました。
可愛いですよね!
動物看護師 立岩美和子
- 2016/09/09(金) 16:40:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0