寺本動物病院Staff Blog

家族と


息子が産まれてから、我が家の生活環境は大きく変わりました。
その中から、今回は2つの「変わったこと」についてお話ししたいと思います。

1つ目は「気軽に外食ができなくなった」ことです。

先日、久しぶりに妻とイタリアンレストランで食事をしました。
息子が産まれてから、珈琲1杯飲むカフェを探す場合にも「禁煙または分煙」「座敷席あり」「キッズスペース有り」などの条件が揃うお店が少なく、本当に行きたいお店を諦めることもしばしばありました。

特に、洒落た雰囲気の良い店ほど子連れでは入りにくいものです。
今回は、息子を母に預け、落ち着いた気持ちで出かけることができました。
子育てサポーターである父母の存在は本当にありがたいものです。

2つ目は、私自身が「子供をあやすのが上手くなった」ことです。
息子は体を大きく動かすダイナミックな遊びが大好きで、写真のように肩車してあげると声をあげて喜んでくれます。
ついでに私は運動不足解消にハーフスクワットをして一石二鳥というわけです。

まだ会話ができない息子と接するうちに、少しずつではありますが息子の表情や動きから気持ちを読み取ることが出来るようになってきました。
息子に成長させてもらっていると実感しています。

獣医師 舩木大志
  1. 2017/09/27(水) 02:41:05|
  2. 休暇
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏祭り

夏の蒸し暑さもなくなり、日中も何かと涼しく感じます。  

さて、時期は少し過ぎてしまいましたが、8月の最終土曜日に近くの鯉のぼり公園で夏祭りが開催されていたのでいってきました。

とはいっても、仕事終わりのためゆっくりはできませんでしたが 最後の〆の花火を見ることができました(о´∀`о)  

大きな花火大会!という規模のものではありませんが、たくさんの屋台や浴衣を着た人達で賑わっていて、とても楽しかったです。              来年は、機会があれば最初から参加したいと思います。

動物看護師  池田有里

  1. 2017/09/12(火) 00:45:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モネの池に行ってきました

image1.jpeg


先日、関市にあるモネの池に行ってきました。
周りの木々が水面に反射して写り込んでいる一方、水が透明で池の中を泳ぐ様々な色の鯉がとても綺麗で,思わずたくさん写真を撮ってしまいました。
近場にこんなに綺麗なものがあるということにとても驚きました。

フランスの画家のクロード・モネが描いた絵に似ていることからついたそうですが,「モネの池」というのは通称であって正式な名前はないそうですね。

ハートの模様がついている鯉がいるそうですので,今度はその鯉を見つけにもう一度行きたいと思いました!

動物看護師 足立
  1. 2017/09/06(水) 09:13:18|
  2. 休暇
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1