
私はトイプードル(レッド)を飼っています。
トイプードルの被毛は放っておくと伸び続けるため、定期的なトリミングが必要です。
爪切り、耳掃除、シャンプー、部分的なカットは自宅で行っていましたが、全身のカットについては見様見真似では難しいだろうと思い、トリミングショップに任せてきました。
しかし、最近、ご自身でトイプードルをカットされている方々からお話を聞かせて頂く機会があり、自分でも挑戦してみようと、バリカンを購入しました。
幸い、私の飼っているトイプードルは、起立した状態でステイしてくれるので作業自体はやりやすいのですが、毛先を綺麗に切りそろえることが難しく、なかなか思うように出来ませんでした。
試行錯誤しながら3回ほどに分けて全身をカットし終えましたが、次回に向けての改善点は山積み・・・。
大変いい経験になりました。
しばらくは家族からの批評を受けながら経験を積みたいと思います。
獣医師 舩木大志
- 2017/11/29(水) 21:27:29|
- 犬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

皆さんワクチンアレルギーってご存知ですか? ワクチンは本来、病気を予防するために必要なものですが、そんなワクチンにも稀に副作用が認められることがあります。 ヒトのインフルエンザワクチンをはじめとした様々なワクチンでも発生していますので、お話を聞かれたことのある方も多いと思います。 ワクチンアレルギーの発生を予測するのは困難です。 うちの子は大丈夫!と油断せず、体調が悪い時は接種しないこと、また接種当日はよく様子を観察してあげて下さい。 接種後、もし何か問題があるようであれば、様子を見ずに早めにご相談頂ければと思います。
動物看護師 池田
- 2017/11/19(日) 19:52:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この頃、気温が次第に下がってきて肌寒い日が続くようになりましたね。
うちのなつくんも、暖かい季節ではお腹を出してひっくり返ったり、ぐーんと背伸びをしたまま寝ていたことが多かったのに、最近ではよく写真のように丸くなって寝るようになりました。
昼中だと少しでも暖かい所を探して日向ぼっこしながら寝ています。
これからもっと寒くなるので人もペットも体調管理には気をつけていきたいですね。
動物看護師 足立
- 2017/11/09(木) 13:43:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

もうすでに待合室で見かけた方もいらっしゃるかと思いますが、当院では1匹の子猫ちゃんの里親を募集しています。
生後3〜4ヶ月の男の子です。
とても人懐っこく、スタッフが近づくと「触って!」とすり寄ってきてくれます。
まだまだ遊びたい盛りで、写真のようにヒモで遊んだりボールを追いかけたりするのが大好きです!
元気いっぱいのかわいい子猫ちゃんなので、ご興味のある方はぜひお電話もしくは受付のスタッフまでお声掛けください。
動物看護師 染葉
追記: 無事に里親さんが見つかりました!ご協力いただいた皆様,どうもありがとうございました。
- 2017/11/03(金) 19:54:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0