寺本動物病院Staff Blog

ターミナルケア



受付で患者さんとお話しさせて頂いているといろいろな相談をうける事があります。
先のみえない治療に戸惑い治療や看病に疲れを感じてしまったり、なかなか今の状態を受け入れる事が出来ず悩まれている方もいらっしゃいます。

私事ですが、度々ブログにも登場していた愛猫が3年前から呼吸器と腎臓の病気を患いもう治ることはなく、いかに苦しまずに最後を迎えられるかという事を考えた緩和治療をしてきました。
途中で看病に疲れてしまい、日に日に悪くなる姿を見るのがとてもつらく逃げ出したくなる事も多々ありましたが、3年間の治療を経て先日虹の橋へ向かいました。
自分の中ではできる全ての治療をしてやれる事は全てやったつもりでしたが本当にこれがよかったのかと後悔する日が続きました。ただ、自宅で私の腕の中で最後を迎える事ができ最後まで一緒に過ごす事が出来た事にとても満足しています。
恵まれた環境だという事もありますが、何度も何度も先生に話を聞いて頂きたくさんの治療方法やアドバイスをして頂き大変感謝しております。

このようなターミナルケアにはどんな選択をしてもどれが正解という事はありません。飼主さんの考えて出した答えが正解だと思います。
ただ、どんな選択をしたらよいのか悩みに悩んでもなかなか答えを出す事が出来ないこともあります。そんな時はいつでも病院にご相談下さい。
一緒に動物達にとって最もよいケアの方法を考えるお手伝いをしたいと思います。

もうすぐお盆ですね!今年のお盆はキュウリのお馬さんに乗って愛猫が帰ってくるのかと思うと楽しみです。大好きだったチュールとお刺身を用意してお盆を迎えたいと思います。

動物看護師 星野
  1. 2018/07/29(日) 20:07:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

人生初の内視鏡検査


 先日、胃の痛みと食欲不振が続いたためクリニックを受診しました。私自身はこれまで大きな疾患にかかったことがなく、クリニックに行くときは、風邪をひいて点滴や内服薬の処方を受けるくらいでしたので、結果的に人生初の腹部超音波検査と胃の内視鏡検査を受けることになりました。年齢的に一度内視鏡検査を受けてみたいという気持ちもありました。

 内視鏡で胃内を観察していた時間は10分前後と短いですが、どの様な結果が出るのかということも含め、初めて受ける検査は少しドキドキするものです。診断結果は軽度の胃炎ということで内服薬を処方していただき、今では胃の痛みも消え、以前の様な食欲が戻っています。

 病院にはかからないでいられることが理想なのでしょうが、今回の不調を経験することで、同様の消化器症状を訴える動物たちの気持ちが少しわかり、一つの経験にはなりました。写真は当院で使われている内視鏡のスコープです。

獣医師 船木

  1. 2018/07/16(月) 23:16:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏のフルーツ

梅雨入りして、ジメジメした日が続きますね。
ふと晴れる日があると、急に暑くなって本格的に長い夏が来てるんだなぁと感じます。

先日は大雨や強風が続き各地で被害が出ているとニュースで知りました。この時期は短い時間でコロコロと天気も変わりやすく、それと同時に気温の変動も大きいです。熱中症や脱水など注意して夏を乗り切りましょう!

さて、ジメジメした日が続くとさっぱりしたものが食べたくなりませんか!?冷たい食べ物もいいですが甘さもほしぃ(〃ω〃)

よく行くケーキ屋さんを覗いてみるとフルーツがたくさん乗っているケーキを発見してしまいました   Σ(´□`*)‼

10種類の果物が乗っていてとても美味しかったです(*´ω`*)

すでに夏バテぎみで日中辛いですが美味しい食べ物たくさん食べて頑張りたいと思います。

動物看護士     池田有里

  1. 2018/07/01(日) 22:51:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0