先日、怪我をしている野鳥を保護した方からお電話がありましたので、病院に連れてきてもらいました。
持ってきてもらった大きな段ボールに入った野鳥は、ハヤブサでした。
ハヤブサは翼を怪我していて、うまく飛べない状態だったので病院でお預かりしました。
先日手術をして、今は包帯を巻いています。
今後はリハビリ施設で治療をしていくそうです。
私はあまり鳥に詳しくないので知らなかったのですが、ハヤブサは絶滅危惧種にもなっている希少な鳥らしいです。
早く元気になって元の環境に戻れるといいですね!
動物看護師 足立
- 2020/03/27(金) 23:25:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2週間程前、友人と久しぶりにボーリングをしてきました。
その日は元々ちょっと遠くへ日帰りの旅行に行くつもりだったのが、新型コロナウイルスの事もあり、断念せざるを得なくなってしまったので残念です。
ボーリング場と同じ敷地内にあるゲームセンターは感染予防のため臨時休業になっていました。
照明もゲーム機の電源も入っていなかったため静かで薄暗く、異様に感じました。
ボーリング場は通常通り営業しており、意外にもたくさんお客さんが来ていて驚きました。
とても楽しかったのですが、翌日は全身筋肉痛になってしまい、日頃の運動不足を痛感しました。
動物看護師 染葉
- 2020/03/19(木) 15:50:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2月下旬に,横浜みなとみらいにて開催の学会に参加してきました。
まだ政府からの大規模集会などの自粛要請が出る直前ではありましたが
予定通り開催するか,中止とするか,主催者側は開催直前までかなり慎重な
見極めを余儀なくされたようです。
私はというと,事前に参加登録を済ませてはあったものの,やはり新型コロナウィルスは
気になり,ギリギリまで迷いましたが結局参加することにしました。
会場ではマスク着用,手指のアルコール消毒がしきりにアナウンスされていました。
例年よりやや参加者が少なめかもしれないとは思ったものの,予想以上に盛況でした。
夜は会場近くの飲食店街を飲み歩いていましたが,居酒屋はどこもそれなりににぎわっており,
これまた予想以上でした。
これまでのところ特に体調に変化もなく,無事に行って来られたようで有難かったのですが,
感染者数は世界的に収束の気配がなくまだまだ影響が長引きそうです。
今はこの感染症に対して漠然と恐れを抱くのではなく,根拠に基づいて自分で判断し,行動することが必要かと
思っています。
獣医師 寺本
- 2020/03/12(木) 23:43:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは
まだまだコロナの影響が続きそうですね…
先日ショッキングなニュースが入ってきました。
中国でコロナウイルスがペットからうつると勘違いした人達がペットを殺処分しているというニュースでした。
日本でも、マスクと原材料が同じだからとトイレットペーパーがなくなるという誤った情報が出回り薬局やスーパーからトイレットペーパーがなくなってしまいました…
犬のコロナウイルスは犬に、猫のコロナウイルスは猫にうつると言われています。
こんな時だからこそ、冷静に落ち着いて情報の信頼性を確認して行動したいですね。
1日も早くこの状況が落ち着き、4月にはワンちゃんとお花見🌸、ゴールデンウィークには楽しくお出掛けできるようになるといいですね!
動物看護師 星野
- 2020/03/05(木) 19:44:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0