寺本動物病院Staff Blog

初自転車



 息子に初めて自転車を購入しました。近所の自転車屋さんに勧めて頂きミヤタサイクル社の自転車にしました。
 
 過去に公園のレンタルサイクルは利用したことがあるのですが、自宅ではストライダーというペダルが付いていない乗り物に乗っていました。自転車ではなくタイヤの径も小さかったため1km以上の移動には少し不自由そうでしたが、今後は出掛けられる範囲も広がりそうです。

 自動車に気をつけて楽しんでほしいと思います。

 
 獣医師 船木
 
 
 
 
  1. 2021/10/25(月) 11:25:07|
  2. 休暇
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今回も私の家族を紹介したいと思います。



写真はアルマくんです。まだ5ヶ月でやんちゃ盛りです。
食べる事が大好きで、朝早くから「ご飯くれー」と鳴いたり、私がご飯を食べていると、近寄ってきてクンクン匂いを嗅ぎに来たと思えば、急に走り出しカーテンに登ってみたり、自分のしっぽを追いかけたり、うさぎさん達にちょっかい出してみたりと、見ているだけで目が回りそうです。
私自身猫を飼うことが初めてで、猫の身体能力の高さには毎度驚かされます。ここなら大丈夫だろうと思い、ペットボトルのキャップや、洗濯バサミなどを置いておくと、気付いたらおもちゃにされてる事があるので、誤飲をしてしまわないように注意して見て置かなければなりません。
誤飲をしてしまうと、最悪の場合は手術をしなければなりません。飲み込んでしまう危険性のあるものは、ペットの手の届かないところに置かなければいけませんね。
動物看護師 大野
  1. 2021/10/13(水) 01:32:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新しい家族が増えました!

image0のコピー

我が家で新しい家族を迎えることになりました!
生後3ヶ月のボストンテリアちゃんです。
とてもやんちゃで元気な女の子。とても可愛いです。
以前もボストンテリアを飼っていたこともあり、
1週間家族と話し合い、迎え入れることに決めました!
先住犬と仲良くできるか不安もありますが、これから楽しい思い出を一緒に作っていけたらと思います。

ちなみに名前は、梅子です。
これから成長していく姿が楽しみです!

動物看護師 伊藤
  1. 2021/10/04(月) 23:12:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

毛玉

わんちゃんも猫ちゃんも、種類によっては定期的にお手入れしないとすぐ毛玉ができてしまう子がいると思います。

私の家で飼っているなつも、長毛で毛玉ができやすいのでこまめにブラッシングをするようにしています。
20211002133932357.jpeg


病院にもたまに、大きな毛玉ができてしまっている子が来ることもあります。ひどい状態だとバリカンを使ったりして取ることになりますが、そうなると見た目もかわいそうですし、本人も痛がって嫌がるかもしれません。
日頃からおやつをあげている時だったり遊んでいる時にちょっとずつでもブラッシングができると毛玉もできにくくなるかもしれませんね。

動物看護師 足立
  1. 2021/10/02(土) 14:08:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0