10月22日はキャットリボン運動の日です。皆さんはキャットリボンはご存知ですか? キャットリボンとは猫の乳がんについて正しい知識を発信し、広く知ってもらうという運動です!猫の乳腺に出来るしこりの約8割が悪性の腫瘍と言われています。リスクが最も高まるのが10歳~12歳で、99%がメスに発生します。ごく稀にオスにも発生するそうです。猫には8個の乳腺があり33%~60%の確率で複数個の乳がんが確認されると考えられています。
猫の乳がんは早期発見がとても大事で、2cm以下で発見することで予後が大きく変わるそうです。 腫瘍が、2cmを超えると生存期間が大幅に短くなってしまうとか!
キャットリボンでは、猫ちゃんとスキンシップをしながら、おうちでできる乳がんチェックを推奨しています。月に1回、猫ちゃんのお腹を触ってしこりなどが出来ていないかチェックしましょう!
また、当院でもキャットリボンの募金活動を行っています。1匹でも多く乳がんで苦しむ猫ちゃんを救えるようにご協力お願い致します。

動物看護師 伊藤
- 2022/10/22(土) 08:10:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

10月13日は「じゅういさん」の日、ということで、当院では10月末まで秋の健康診断キャンペーンを行っています。
受けた方には、結果に合わせたロイヤルカナンのフードサンプルをプレゼントします。
わんちゃんねこちゃんは人間のように話すことができません。
普段と様子が変わらないように見てえも、実は病気の兆候があり、はっきり症状が出る頃には病状がかなり進んでしまっているなんて事も少なくありません。
そういった事がなるべく減らすために、この機会に健康診断を受けてみてはいかがでしょうか?
ご興味のある方は、来院された際やお電話でも構いませんので、お気軽にご相談くださいね!
動物看護師 染葉
- 2022/10/08(土) 07:24:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

マジックアワーからはわずかにずれたタイミングの写真になってしまいましたが、久々に夕焼け空を見ました。
思い出すのは、小学生の頃スイミングスクールのお迎えバスに乗っていた時のことです。季節によってはちょうどその時刻くらいに空が茜色からラベンダー色、そして藍色へと次々に変わっていき、それはそれは幻想的でした。
今だったら、気になったらすぐスマホで写真、となるのでしょうが当時はそんなものはなく、ひたすら窓の外を眺めていたのでした。
永く記憶に留めたくて写真に残すのも良いですが、小学生の頃に見て目に焼き付いているあの空もまた、これからも記憶に残り続けるのだろうと思います。
獣医師 寺本
- 2022/10/06(木) 21:31:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0