
こんばんは

皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしたか?
そもそもお盆とは一年に一度、ご先祖様の霊が戻ってくる期間というものですね。
きゅうりで馬を作り、ナスで牛を作ってご先祖様をお迎えされている方も多いと思います。
我が家でもナスで牛を作り、迎え火を焚いてお盆を迎えました。
今年は去年亡くなった愛犬の初盆という事もあり、大好きだったササミやソーセージをお供えしました

久しぶりにおうちに戻ってきて大好きなササミを食べて、家族とゆっくり楽しく過ごしてくれた事と思います

お盆に作る馬は早く戻ってこれるように、牛はゆっくり帰ってもらうようにという意味があるそうです。
我が家のワンコもおじいちゃんと一緒に馬に乗ってきて、牛に乗って帰って行ったのかと思うとちょっと笑ってしまいます

動物看護士 星野裕美
- 2016/08/30(火) 21:30:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0