
息子が産まれてから、我が家の生活環境は大きく変わりました。
その中から、今回は2つの「変わったこと」についてお話ししたいと思います。
1つ目は「気軽に外食ができなくなった」ことです。
先日、久しぶりに妻とイタリアンレストランで食事をしました。
息子が産まれてから、珈琲1杯飲むカフェを探す場合にも「禁煙または分煙」「座敷席あり」「キッズスペース有り」などの条件が揃うお店が少なく、本当に行きたいお店を諦めることもしばしばありました。
特に、洒落た雰囲気の良い店ほど子連れでは入りにくいものです。
今回は、息子を母に預け、落ち着いた気持ちで出かけることができました。
子育てサポーターである父母の存在は本当にありがたいものです。
2つ目は、私自身が「子供をあやすのが上手くなった」ことです。
息子は体を大きく動かすダイナミックな遊びが大好きで、写真のように肩車してあげると声をあげて喜んでくれます。
ついでに私は運動不足解消にハーフスクワットをして一石二鳥というわけです。
まだ会話ができない息子と接するうちに、少しずつではありますが息子の表情や動きから気持ちを読み取ることが出来るようになってきました。
息子に成長させてもらっていると実感しています。
獣医師 舩木大志
- 2017/09/27(水) 02:41:05|
- 休暇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0